45deg
About
主にrogyで作ったものなどをおいてます。
Works

ニューラルネットワークの可視化
BPNNの可視化です。Slide: HTML5によるニューラルネットワークの可視化 何故か大学の資料に使われています。

ニューラルネットワークの可視化 (ConvnetJS版)
ConvnetJSで書きなおしたものです。素子の種類や学習器などが調整できるようになりました。

倒立振子
PID制御のシミュレーション ファジイはダメ

dynamorphism の紹介
rogy Advent Calendar のために書いたものです。関数型プログラミングで動的計画法を行う手法について説明しています。

Kantele
スライド 研究室所属時の課題で作ったものです。サウンドプログラミングが出来るScheme風の言語です。音が出ます。

vixiv
arXivに投稿された最新の論文を日ごとに表示します。分野の細かい指定も可能です。 blog

MNIST UMAP Visualization
手書き文字をUMAPを使って2次元にマッピングしたものの可視化